8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高知市議会 2019-12-16 12月16日-05号

御提案の部活動の試合や遠征で自転車を利用する際のヘルメット着用につきましては,教育委員会事務局参加をいたしております高知地区中学校体育連盟理事会において協力を依頼してまいりたいと考えております。 ○議長(田鍋剛君) 松村防災対策部長。 ◎防災対策部長松村和明君) アマチュア無線の活用に関する御質問に順次お答えいたします。 

高知市議会 2013-03-11 03月11日-02号

また,多くの部活動顧問教員が所属いたします高知中学校体育連盟では,ことしの2月の理事会において,絶対に体罰を許してはいけないという共通認識を持つこと,そして児童・生徒一人一人の考え方や個性の違い,願い等を尊重し,見守る,認める,励ますという立場に立って,生徒との心の触れ合いを積み重ね,よりよい人間関係をつくっていくといった内容のことが提言をされております。 

四万十市議会 2012-03-08 03月08日-02号

学校教育課長伊勢脇寿夫) 市教育委員会では、授業担当者等指導者に対する研修につきましては特に行っておりませんが、県教育委員会中学校体育連盟が主催する研修会におきましては、体育教員指導力向上を目的とした武道の指導等研修も組まれており、今後もこうした研修等を通じまして、指導者の熟達を図っていきたいと考えます。 

高知市議会 2005-09-21 09月21日-01号

調査概要  1.調査対象団体    本委員会は,使途不明金が判明した観光課所管の「高知城築城 400年記念事業推進協議会」及び「よさこい全国大会」に係る団体等をまず対象団体とし,その後,行政管理課が実施した「高知市が関与する公共的団体等に属する資金取扱事務現地調査結果」等を踏まえ,高知市役所よさこい祭り実行委員会高知市民憲章推進協議会高知米消費拡大推進協議会高知営農技術会議高知中学校体育連盟

高知市議会 1995-07-04 07月04日-05号

また,本年度より中学校体育連盟競技規則が一部改正され,学校長の認めたものがコーチとして登録できる競技種目も生まれておりまして,地域の方々から人材を求めるなどの検討をいたしているところでございます。 指導者養成については,喫緊の課題でもございますので,今後とも県教育委員会競技団体とともに協議し,育成に努めてまいりたいと考えておりますので,よろしくお願いいたします。

  • 1